資格取得

おすすめ

【今からでも遅くない】キャリアを変える資格・スキル5選|未経験OK・在宅でも学べる!

「今の仕事のままで大丈夫かな…」「資格を取りたいけど、何から始めたらいいのかわからない」 そんな不安を感じたことはありませんか?実は、社会人でも今すぐ始められる手堅いスキルアップ講座が増えているんです。 この記事では、初心者で...
資格取得

【独学】社労士受験に向けて始めた「毎日30分勉強」ルーティンとその効果

仕事や家事、育児などの忙しい日々の中でも、毎日少しずつ勉強を続けることは、資格取得の大きな力になります。筆者は社労士受験に向けて、1日30分だけの短時間集中型勉強を始めました。短くても毎日継続することで理解が深まり、勉強の習慣化にも成功し...
FP

【FP2級】2021年9月試験を受験してきた【無事合格!】

2021年9月12日に、ファイナンシャル・プランニング技能士2級の試験を受けてまいりました! 合格発表は10/25にあり、学科も実技も合格していました!! 今回は筆者の試験当日までの勉強方法や勉強時間、当日の過ごし方などをレポしていきます。
FP

【FP2級学習プラン】5月に3級合格→9月2級試験に挑戦!【テキストは何でもOK】

こんにちは!磯瑞ひよりです。 「FP3級は合格したものの、2級も受験するか迷う…」「2級は3級と同じような対策で大丈夫なの?」 というように、FP2級は3級に比べてハードルを高く感じてしまいがちですし、実際に合格率が下がること...
資格取得

【中退しても大丈夫?】デメリットばかりじゃない!学校を中退するリスクについて【アラサーの経験談】

こんにちは!磯瑞ひよりです。 高校に限らず、大学などを中退することは、考えられるデメリットが多すぎてなかなか決断しきれないですよね。しかし実際に高校を中退した筆者の経験を踏まえると、全てデメリットだったわけではありませんでした。 ...
休職

【もう悩まない】休職中・失業中の過ごし方8選

こんにちは!磯瑞ひよりです。 いざ休職したり退職して失業中になって「明日から職場へ行かなくていい」「仕事をしなくていい生活が始まる」となったら、どう過ごすのが良いか?と迷うこともあると思います。 実際筆者がどう過ごしたか、何を...
FP

奨学金の返還猶予・減額返還について

こんにちは!磯瑞ひよりです。 返還期間が20年もある日本学生支援機構の奨学金ですが、仕事を辞めたり休んだりするときは思い切って猶予や減額の制度を活用すると、生活も気持ちも楽になります。 将来的に収入に余裕ができたら繰上返還もで...
FP

仕事しながらFP3級合格しました!

こんにちは!磯瑞ひよりです。 FPは興味があるけど、仕事しながらでも合格できるんだろうか?取ったほうが良いってよく聞くけど、どんな資格なの? 筆者も数年間上記のような理由で、受験しようという気持ちになかなかなれませんでした。し...
資格取得

このブログについて

こんにちは!「磯瑞ひより」と申します。こちらの記事では、このブログについての概要を記載していきます。 プロフィールについてはこちら↓ ブログ概要 「転職先が決まらないまま退職」を5回以上経験している筆者が、ど...
タイトルとURLをコピーしました